2015年10月13日

マレーシアンチャイニーズ料理 醸豆腐

67996674-4E02-47DA-AED1-BA055844B033.jpg

醸豆腐(ヤン タウフ)これも客家料理。
豆腐(日本のものより硬くてちょっと酸っぱい)、茄子、苦瓜(日本のものよりいろがうすくでっかい)に、豚肉とえびのミンチを詰め、油であげたもの。

下準備
豆腐をくり抜く。茄子は大きく輪切り。切り込みを入れる。苦瓜は輪切りにして、さっと茹でる。

餡を作る。
豚肉粗みじん切り、えび粗みじん切り、スターチ、ごま油、胡椒、醤油、砂糖を加えよく練る。

EACF9CC7-4052-448D-80EB-79B3FBD7B3C3.jpg58E479AB-8C06-4F9D-AC4B-2FF822C010FF.jpg
よく練る。

C8D389C9-992E-4F65-A318-9BDAA880A9D1.jpg
餡を詰める。なすには、スターチをかます

B53E5655-C467-42F5-A867-D0A228DEC9F4.jpg

じっくり揚げる。
チリソースをつけて食べます。これも美味。
posted by キヨミ at 01:51| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。