2014年07月22日

魚介のマリネ


image-20140722024734.png
スルメいかのマリネ
イタリア料理の手法で作ります。
輪切りにして塩・胡椒したイカをゆでずにストウブ鍋でワイン蒸しに。
酢(私はワインビネガーでなく米酢を使います。よりふくらみがあり、奥行きがあり、まろやかな酸味を得られるからです。何故なのか、追々ご説明いたします。)、オリーブオイル、刻み玉ねぎ、刻みパセリ、ケーパー、レモンの薄切りを加え混ぜてなじませるだけ!

ゆでずに蒸し煮するとイカのうまみを全部使えます。美味!
貝を開かせる作業がヒント。

image-20140722025658.png



image-20140722025604.png
サバのマリネ
こちらはフレンチの手法です。
しっかり塩をしたサバを耐熱容器に並べ、煮立たせたマリネ液(白ワイン・米酢・ブイヨン・ケーパー・オリーブオイル)をかけます。そのままオーブンで煮ます。

分量などもっと詳しくお伝えしたいのですが、今日はもういっぱいいっぱい!
明日に備えさせてください。

魚介のマリネは夏の一押し!
白ワインと合わせてどうぞ。

そうそう、「本日のグラスワイン」は。スイスの「シャスラ2012」
スイスワインも美味しいですよ!お試しあれ!
posted by キヨミ at 02:49| Comment(0) | メニュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。